概要

プログラミングでは、英語ドキュメントを読む機会がよくあります。ソースコードの関数名やコメント、APIリファレンス、マニュアルなどです。

そういったドキュメントには読み方のコツがあります。コツをつかめば読むのが楽になり、有益な情報も得やすくなります。結果的にプログラムの質向上も期待できます。

本講座では、プログラミング時に必要となる代表的な英語ドキュメントの読み方を解説します。ビデオ講義の時間は合計で約1時間半です。また、重要な英単語や英語表現をまとめた資料(PDFファイル)をいくつも提供しています。

想定受講者

少なくとも高校在学程度の英語力(英検3級〜準2級)およびプログラミングの基礎知識を持つ方を受講者として想定しています。

  • 本講座はご購入後、90日間アクセス可能です。
  • 本講座は『プログラミング英語教本』をベースにしています。同書をお読みの方には新しい内容ではないのでご注意ください。

カリキュラム

  • 02

    ソースコード

  • 03

    APIリファレンス

  • 04

    マニュアル/ヘルプ

  • 05

    ユーザー・インターフェイス(UI)

  • 06

    おわりに